2018/5/25 21:13 長野県北部 震度5強 M5.1 速報値とAM電離層擾乱観測による事前予測

本ページの図は論文発表を予定しており、英語で記述しています。
This page is described in Japanese and English
電離層擾乱観測についての説明は → こちら

【予測情報】
2018/5/20発表のSandraの地震予報

P1805-06M-2 05/20 金沢→相模-1
長野→沼津
大阪→沼津
5/27まで 東海地方 M=4級 2018/5/25 21:13 長野県北部 震度5強 M5.1 速報値


       Fig.1 5/20発表予測震源域と対応地震

Fig. 2〜4に示すように朝夕のTerminator Timeの標準偏差が5/17以降概ね2を越したため、1週間以内に東海地方でM=4級の地震が発生すると予測


                  Fig.2 根拠データ-1 金沢→相模原 電離層擾乱データ


                 Fig.3 根拠データ-2 名古屋→沼津 電離層擾乱データ


                   Fig.4 根拠データ-3 大阪→沼津 電離層擾乱データ

予測震源域
 
      Fig.5 相模原観測点予測震源域                 Fig.6 沼津観測点予測震源域

【発生地震】
2018/5/25 21:13 長野県北部 震度5強 M5.1 速報値

               Fig.7 発生地震 震度分布

【追加検証】
1.他のTerminator Time 観測パス
・大阪→鉾田:同様な異常を観測していた

                      Fig.8 大阪→鉾田 電離層擾乱データ

予測震源域

            Fig.9 鉾田観測点予測震源域

2.多周波数帯2周波同時観測
Fig. 10〜14に厚木観測点で観測した多周波数帯2周波同時観測にて観測した異常を示します。全ての異常は同時刻に発生しています。
Fig. 15〜16に函南観測点で観測したVHF帯2周波同時観測にて観測した異常を示します。厚木観測点と同時刻に発生しています。
沼津、浜松観測点では異常を観測しませんでした。八街、横浜観測点は欠測していました。

Graphは1kHz Samplingし、1分間の最大値と平均値を表示しています。
平均値はあまり変化がなく、ほとんど最大値のみが変化しています。
このことよりImpulsive Noiseが約10分ほど続いたことになります。


                 Fig. 10 LF Band Dual Frequency Anomaly observed at Atsugi Observation Post


                     Fig. 11 JJY Saga Anomaly observed at Atsugi Observation Post


                     Fig. 12 MF Band Dual Frequency Anomaly observed at Atsugi Observation Post


               Fig. 13 VHF Low Band Dual Frequency Anomaly observed at Atsugi Observation Post



            Fig. 14 VHF High Band Dual Frequency Anomaly observed at Atsugi Observation Post
 

                 Fig. 15 VHF Low Band Dual Frequency Anomaly observed at Kan'nami Observation Post


                 Fig. 16 VHF High Band Dual Frequency Anomaly observed at Kan'nami Observation Post

3.MF帯多周波観測
Fig. 17〜21に相模原観測点で観測したAM放送波活用電離層擾乱観測にて観測した各単位一周波数での異常を示します。全ての異常は同時刻に発生しています。

                                                      Fig. 17 MF Band Anomaly at 567kHz observed at Sagamiharai Observation Post


                                                      Fig. 18 MF Band Anomaly at 729kHz observed at Sagamiharai Observation Post


                                                      Fig. 19 MF Band Anomaly at 756kHz observed at Sagamiharai Observation Post


                                                      Fig. 20 MF Band Anomaly at 846kHz observed at Sagamiharai Observation Post


                                                      Fig. 21 MF Band Anomaly at 1224kHz observed at Sagamiharai Observation Post

4.落雷状況
Fig. 22〜23に上記異常が観測された同時刻頃の関東地方、静岡県東部の落雷状況を示します。落雷はありませんでした。

  東京電力 関東地方 落雷Data 2018/5/251350分の落雷情報    東京電力 静岡県東部 落雷Data 2018/5/251350分の落雷情報
 
             Fig. 22 関東地方落雷データ                              Fig. 23 静岡県東部落雷データ

【検証結果】
相模原、厚木、函南観測点での異常は同期しており、雷もなく長野北部で起こった地震の7時間半前に発生した前兆と判断します。
多周波数帯2周波同時観測方式は地震前兆を捉える方式として有意であるとも考えます。

この多周波数帯2周波同時観測の目的は震源からの直接放射波を観測することにあります。
今回の地震は震源浅かったことによりM値が5級でも相模原、厚木、函南で観測できたのだと思います。

Mを推測するには密な多点観測が必要です。
今回は多周波数帯2周波同時観測が前兆を捉えるに有意な方式と判断できたことです。
現在Fig. 24のように観測点を設置することを計画しています。
首都圏直下の観測には最低7点必要としています。

          Fig. 24 総合観測点設置予定ヶ所

更にFig. 25に示すように八丈島一か所に設置すればAM放送波活用電離層擾乱観測にて本州以南の太平洋側の観測ができます。

     Fig. 25 八丈島AM放送波活用電離層擾乱観測点及び予測震源域

【まとめ】
・JESEAのGPSによる長期予測、DuMAの地下天気図による中期予測、Hi-SEM及び当会の
電離層擾乱観測による短期予測、当会の多周波数帯2周波同時観測による数時間前直前予測、
北大の電離層TECによる数分前直前予測により時系列的に高精度な予測情報の発信が可能になると思います。